研究・開発につながる調査統計データや研究情報に関するニュースを配信します。
情報提供:日本医療・健康情報研究所
-
2023.09.04医療・健康企業【(株)カルディオインテリジェンス】発作性心房細動の“兆候”を検出する世界初のAI技術の有用性を発表 新技術で世界約4000万人以上の心房細動患者さんの早期発見を目指す株式会社カルディオインテリジェンスは、2021年10月より「発作性心房細動の兆候を検出するAIを搭載するソフトウェア医療機器」の性能評価を目的とした医師主導治験を進めて参りました。今回、本治験の成績を学会において公表し、製品化に向けてソフトウェア医療機器(SaMD)の承認申請準備を進めておりますことをお知らせいたします…
続きを読む
-
2023.09.04医療・健康介護・福祉企業【(株)MEDIROM MOTHER Labs】世界初!充電不要のスマートトラッカーを用いた24時間遠隔体調見守りシステム「REMONY」株式会社MEDIROM MOTHER Labsは世界初充電不要のスマートトラッカー「MOTHER Bracelet®︎」を用いた遠隔見守り集中管理システム「REMONY」をリリースします。「MOTHER Bracelet」で取得したヘルスケアデータを活用して在宅高齢者の見守りや、医療現場での患者様の体調管理、ドライバー…
続きを読む
-
2023.09.04医療・健康企業【エレコム(株)】記録がなかなか続かない、という方に。乗るだけで測定データを専用アプリに自動転送するWi-Fi通信機搭載の”体組成計”と”体重計”エレコム株式会社は、乗るだけで測定データを専用アプリ「ECLEAR plus」に自動転送する、Wi-Fi通信機能搭載"エクリア 体組成計"と "エクリア 体重計"を8月下旬より新発売しました。
続きを読む
-
2023.09.04医療・健康企業地域【(株)エビデント】胃がんAI病理診断支援ソフトウェア、連続症例における評価でAUC0.96を達成株式会社エビデントが独立行政法人国立病院機構呉医療センター・中国がんセンターを含む国内医療機関7施設との共同研究で開発した胃がんAI病理診断支援ソフトウェアが、学習データに使用していない施設での連続症例における評価でAUC0.96を達成しました。
続きを読む
-
2023.09.04医療・健康介護・福祉企業【テクノホライゾン(株)】【(株)ブルーオーシャンシステム】睡眠データの自動連携で総合的なケアの提供 介護サービスの質の向上へテクノホライゾン株式会社は、提供中の非接触で睡眠中の生体情報や睡眠の質を検知する「睡眠見守りシステム みまもり~ふ」が、株式会社ブルーオーシャンシステムが提供中の「記録管理システム ブルーオーシャンノート」との間でデータ連携を開始しました。この連携により「みまもり~ふ」が取得する睡眠中の生体情報は、「ブルーオーシャンノ…
続きを読む
-
2023.09.04医療・健康企業【ウィーメックス(株)】リアルタイム遠隔医療システム「Doctor Cart」を新発売ウィーメックス株式会社は、日本国内における医療現場のニーズに対応した小型カートタイプのリアルタイム遠隔医療システム「Doctor Cart」を、2023年9月1日より発売いたします。本製品は、十分な診療スペースの確保が困難な日本の医療現場でも扱いやすいコンパクトな設計となっているため、患者さんや医療スタッフの空間を確保…
続きを読む
-
2023.09.04医療・健康企業【(株)日本トリム】例年より暑い今秋は熱中症予防が大切!油断しがちな「秋の熱中症」整水器を製造販売している株式会社日本トリムは、秋の熱中症に関するアンケート調査を実施いたしました。調査結果や、脱水のサイン、水分補給のポイントなどについてご紹介いたします。
続きを読む
-
2023.09.04医療・健康企業【フクダ電子(株)】1台2役で実現!心臓カテーテル検査室での電気ショックを早く、正確に、効率良く実施!フクダ電子株式会社は、2023年7月1日に保険適用となった心腔内除細動システムと心腔内除細動カテーテルの組合せ使用を9月1日より発売開始致します。本製品は主に、病院の心臓カテーテル検査室で行われる心房細動に対するカテーテルアブレーションという不整脈治療手術中に、電気ショックによって心臓のリズムを正常に戻すことを目的とし…
続きを読む
-
2023.08.01医療・健康企業地域【(株)電通】【(株)ISIDビジネスコンサルティング】ヘルスケア領域において生活者の属性・性格・価値観から健康意識/行動を予測するアルゴリズム actibitを開発株式会社電通と、株式会社ISIDビジネスコンサルティングは、ヘルスケア領域において生活者の性格、価値観、感性に向き合い、生活者本人の潜在的な意識や嗜好をもとにした健康意識/健康行動を予測するアルゴリズム「actibit」(商標申請中)を共同開発し、顧客企業に対して本日より提供を開始します。生活者が、自身の属性情報と、性…
続きを読む
-
2023.08.01医療・健康企業【アストラゼネカ(株)】がん患者さんにおける免疫介在性有害事象の早期発見を支援するコミュニケーションツール「つたわる君」の提供を開始アストラゼネカ株式会社は、免疫療法を受けている肺がんおよび消化器がん患者さんの免疫介在性有害事象(imAE)の早期発見・治療介入を促進し、がん治療の継続を支援することを目的に、医療従事者と患者さんとのコミュニケーションをサポートするツール「つたわる君」を作成し、医療従事者に提供を開始しました。
続きを読む