研究・開発につながる調査統計データや研究情報に関するニュースを配信します。
情報提供:日本医療・健康情報研究所
-
2023.08.01医療・健康企業地域【(株)電通】【(株)ISIDビジネスコンサルティング】ヘルスケア領域において生活者の属性・性格・価値観から健康意識/行動を予測するアルゴリズム actibitを開発株式会社電通と、株式会社ISIDビジネスコンサルティングは、ヘルスケア領域において生活者の性格、価値観、感性に向き合い、生活者本人の潜在的な意識や嗜好をもとにした健康意識/健康行動を予測するアルゴリズム「actibit」(商標申請中)を共同開発し、顧客企業に対して本日より提供を開始します。生活者が、自身の属性情報と、性…
続きを読む
-
2023.08.01医療・健康企業【アストラゼネカ(株)】がん患者さんにおける免疫介在性有害事象の早期発見を支援するコミュニケーションツール「つたわる君」の提供を開始アストラゼネカ株式会社は、免疫療法を受けている肺がんおよび消化器がん患者さんの免疫介在性有害事象(imAE)の早期発見・治療介入を促進し、がん治療の継続を支援することを目的に、医療従事者と患者さんとのコミュニケーションをサポートするツール「つたわる君」を作成し、医療従事者に提供を開始しました。
続きを読む
-
2023.08.01医療・健康企業地域【(株)リーバー】地域の感染症の流行をリアルタイムでとらえる「感染流行クラウド」「感染流行グラフ」の提供を開始株式会社リーバーは、健康観察データから、地域の感染症の流行を早期にとらえる「感染流行クラウド」をユーザー向けリーバーアプリにリリースしました。新型コロナウイルス5類移行後、居住地での発生動向を把握し難くなっています。リーバーは、週当たり約30万人が入力する健康観察データをリアルタイムで集計し、身近な場所での最新の感染症…
続きを読む
-
2023.08.01医療・健康企業地域【岡山県】【DeSCヘルスケア(株)】「OKAYAMAハレ活プロジェクト」を8月1日から開始!ヘルスケアエンターテインメントアプリ「kencom」を活用DeSCヘルスケア株式会社は、2023年8月1日(火)より岡山県岡山市にて、ヘルスケアエンターテインメントアプリkencom」の提供を開始します。アプリを通じて、日常的に楽しみながら健康活動を積み重ねていくこと、そして岡山市が掲げるPHO(Positive Health Okayama:病気や障害の有無に関わらず、生き…
続きを読む
-
2023.08.01医療・健康企業地域行政【(株)MICIN】【国立がん研究センター】胃がん患者の術後早期回復を目指し、周術期管理アプリを用いた探索的臨床研究を開始株式会社MICINは、国立研究開発法人国立がん研究センター東病院と、胃がん患者の内視鏡治療および外科手術後の早期回復を目指し、PHRを活用した周術期管理アプリの探索的臨床研究を開始しました。入院前から退院後の生活の中でセルフケアの実施を促すことで、患者負担の軽減や日常生活へのスムーズな復帰の実現可能性について探索的な臨…
続きを読む
-
2023.08.01医療・健康企業地域【バレットグループ(株)】透析患者コミュニケーションを円滑化する「AI透析ステーション」実証実験開始バレットグループ株式会社は、練馬桜台クリニックとともに、「患者満足度」と「医療の質」の向上をめざしてChatGPTを含む最新のテクノロジーを活用した「AI透析ステーション」の開発に取り組み、実証実験を開始しました。「AI透析ステーション」は、透析患者ならびにご家族の透析に関する疑問点や愁訴を画面に語り掛けることで、AI…
続きを読む
-
2023.08.01医療・健康企業地域行政【国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所】COVID-19後遺症について12万症例を超す日本初の大規模データ解析を実施国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所の感染メディカル情報プロジェクトの今井 由美子プロジェクトリーダーらの研究グループは、全国にまたがる徳州会メディカルデータベースの電子カルテ情報を活用し、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の後遺症について、0~85歳を対象とし、12万症例という規模では国内初となる大規…
続きを読む
-
2023.08.01医療・健康企業地域【凸版印刷(株)】救急現場におけるリアルタイム映像伝送システムの実証実験を相模原市で開始凸版印刷株式会社、北里大学、相模原市消防局、ソフトバンク株式会社は、119番通報の現場と医療機関との間で、安全かつ効果的な情報伝達を実現することを目的に、セキュリティーを担保したリアルタイム映像伝送システムの実証実験を、相模原市内において2023年7月24日(月)から開始します。
続きを読む
-
2023.08.01医療・健康介護・福祉企業地域【愛知県】高齢者が自立した健康長寿社会を目指す “エイジング・ソリューション” 「Independent Ageing Expo and Convention」を開催!超高齢化社会の中で、高齢者が独立して健康で質の高い生活を送れる社会を目指し、世界中の医療機関、情報通信技術、IoT、ロボット工学、モビリティ、住宅、保険、銀行など、幅広い分野からのアプローチを考えるコンベンションエイジング・ソリューションである「Independent Ageing Expo and Conventio…
続きを読む
-
2023.08.01医療・健康介護・福祉企業【ゲオム(株)】AIとIoTにより、認知症の行動・心理症状(BPSD)の予測に成功!ゲオム株式会社は、AIで認知症の方のバイタルデータや環境データ、介護記録等を分析し、認知症の行動・心理症状が発症する60分前または30分前に予測し、科学的根拠に基づく適切なケア方法と共に通知する認知症対応型AIサービス「GEOM.ai」の販売を開始致します。本技術により、介護者の負担を減らし認知症当事者が自分らしい生活…
続きを読む