研究・開発につながる調査統計データや研究情報に関するニュースを配信します。
情報提供:日本医療・健康情報研究所
-
2022.05.02医療・健康介護・福祉地域【順天堂大学】サルコペニアと肥満の併発で認知症のリスクが増大順天堂大学大学院医学研究科スポートロジーセンタでは、文京区在住高齢者1,615名を対象とした調査により、肥満かつ、握力が弱い(男性28㎏、女性18㎏未満)「サルコペニア肥満」の人では、軽度認知機能障害および認知症のリスクが高いことを明らかにしました。本成果は認知機能の低下をより早期に発見する方法として、握力とBMIとい…
続きを読む
-
2022.05.02医療・健康介護・福祉企業地域【山形県】【(株)TRAPE】日本初・介護発の地方創生!TRAPEと山形市が地方創生推進のための包括連携協定を締結株式会社TRAPEは、2022年3月30日に介護業界発の地方創生推進を目的に山形市との包括連携協定を締結しました。この取組は、地方創生推進交付金にも採択され、社会課題と言われる介護の業界からポジティブな変化・成功事例を産み出し、地方創生の新たな形を示していこうとう日本初の意欲的な取り組みとなります。
続きを読む
-
2022.05.02医療・健康介護・福祉企業地域【長野県】介護予防事業実現に向け電力データとAIによるフレイル検知の実証を開始松本市、中部電力株式会社、合同会社ネコリコおよび株式会社JDSCは、電力使用実績データを活用したフレイル検知の実証実施に関する協定を締結しました。2022年5月から、100世帯を対象に実証を開始します。
続きを読む
-
2022.04.01医療・健康介護・福祉企業地域行政【(株)JDSC】【千葉県】【東京大学】【第一生命保険(株)】【グローバルキッチン(株)】【RIZAP(株)】【(同)ネコリコ】フレイル予防・改善に貢献する新事業創出に向けて産学官7者で連携協定を締結株式会社JDSCは、千葉県市原市、東京大学大学院 情報学環・学際情報学府、第一生命保険株式会社、グローバルキッチン株式会社、RIZAP株式会社、および合同会社ネコリコとフレイル予防・改善に向けた新たな事業の構築に向けて連携協定を締結したことをお知らせいたします。
続きを読む
-
2022.04.01医療・健康介護・福祉企業地域【高齢者住宅新聞社】第9回「住まい×介護×医療サミット」を開催高齢者住宅新聞社は4月19日(火)~ 21日(木)に「第9回住まい×介護×医療サミット」を開催します。
続きを読む
-
2022.02.02医療・健康介護・福祉企業行政【特⾮イシュープラスデザイン】認知症への知識を深め、腕試しができる「認知症世界の歩き方検定」をリリース特定⾮営利活動法⼈イシュープラスデザインは、産学官連携による「認知症とともによりよく生きる未来」を創る活動体「認知症未来共創ハブ」との協働により、認知症の基礎知識や認知症のある方が直面する困りごと、その背景にある心身機能障害など、認知症の知識レベルを気軽に確かめ、学びを深めることができる検定「認知症世界の歩き方検定」を…
続きを読む
-
2022.02.02医療・健康介護・福祉企業地域【リモット(株)】オミクロン株と超高齢化社会によるフレイルを予防!オンライン運動指導システムの実証実験を高知県黒潮町で開始リモット(株)は、新型コロナ第6波に伴うコロナフレイルの予防と、超高齢化社会へ向けた医療介護資源の乏しい地域に向けたフレイル予防を目的にオンライン運動指導システムを開発しました。高知県黒潮町で1月13日から2月17日まで実証実験を行います。
続きを読む
-
2022.02.02医療・健康介護・福祉企業【ベストリハ(株)】遠隔の利用者を見守る事ができるヘルプケアDXパッケージ(医療機器連携)『ベストリハバンドPro ・ HelpCareGateWay』を開発!ベストリハ株式会社は、医療・介護現場の記録入力負担を大幅に軽減することが可能になる、医療機器連携が可能なDX対応スマートバンド『ベストリハバンドPro』を2022年1月15日より販売開始いたしました。
続きを読む
-
2022.02.02医療・健康介護・福祉企業地域【NOK(株)】【(株)CAST】医療・ヘルスケア領域での活用を目指す「フレキシブル超音波センサ」を開発NOK株式会社と熊本大学発ベンチャーの株式会社CASTは、共同で、医療・ヘルスケア領域での活用を想定した「フレキシブル超音波センサ」を開発しました。「柔軟性があり曲面にフィットする」、「薄型のため装着性に優れる」という特徴を有する超音波センサで、エコー画像の取得が可能です。従来では医療現場に限って使用されてきた超音波エ…
続きを読む
-
2022.02.02介護・福祉企業行政【株式会社オールアバウト】【東京都健康長寿医療センター】高齢者を対象とした認知機能低下抑制のための“ものづくりプログラム”を開発へ!認知機能への介入効果を発表株式会社オールアバウトと、地方独立行政法人東京都健康長寿医療センターは、神奈川県川崎市に在住する高齢者を対象に、ものづくり活動による健康増進プログラムの無作為化比較試験を実施し、認知機能への介入効果を検討することを目的とした共同研究結果を、2021年12月21日から23日にかけて開催された「第80回日本公衆衛生学会総会…
続きを読む