研究・開発につながる調査統計データや研究情報に関するニュースを配信します。
情報提供:日本医療・健康情報研究所
-
2022.01.06医療・健康介護・福祉企業第8回「ウェアラブルEXPO」を開催!開催期間は1月19日(水)〜21日(金)2022年1月19日(水)~21日(金)の期間中、第8回「ウェアラブル EXPO」が開催されます。今年は東京ビッグサイトにて開催!
続きを読む
-
2022.01.06介護・福祉企業地域【大阪】【(株)ハタプロ】実施可能なAIロボットを用いた新たな認知機能トレーニング法に関する臨床研究を開始「AI ロボットを用いた新しい認知機能トレーニング法」を開発し、認知機能改善における有効性を確かめるため、大阪精神医療センターでの研究協力者様を対象に臨床研究を開始しました。
続きを読む
-
2022.01.06医療・健康介護・福祉企業【ジョージ・アンド・ショーン(株)】【(株)学研ココファン】【東京海上日動火災保険(株)】【NTT PARAVITA(株)】高齢者の健康寿命延伸に向け「脳の健康状態の日常チェック」と「生活介入による機能維持」を目指し、業界を牽引する4社による実証施策を開始!超高齢化社会を迎える日本において、高齢者施設での日常的な脳の健康状態のチェックと睡眠改善を中心とした生活介入による、健康長寿延伸を実現のため、4社が各社サービス連携に向けた実証を開始しました。
続きを読む
-
2022.01.06医療・健康介護・福祉企業【(株)ジョリーグッド】医療・福祉のVRコンテンツを体験し放題!JOLLYGOOD+が「日本サブスク大賞2021」ゴールド賞に世界初の医療福祉VR総合プラットフォーム「JOLLYGOOD+」が、『日本サブスクリプションビジネス大賞2021(「企業向け(BtoB)部門」)』にてゴールド賞を受賞しました。「JOLLYGOOD+」は、医療福祉スタッフの育成をする医療VR、介護VRを始め、障害者や患者向けのメンタルケア、就労支援ソーシャルスキルトレー…
続きを読む
-
2021.12.01医療・健康介護・福祉行政【厚労省】「第10回 健康寿命をのばそう!アワード」受賞企業・団体・自治体決定!厚生労働省では、健やかで心豊かに生活できる社会の実現を目指し、健康増進・生活習慣病予防推進について優れた取組を行う企業・団体・自治体の表彰を行う「健康寿命をのばそう!アワード」を平成24年度より実施しています。10回目を迎える本年度のアワードの受賞企業・団体・自治体が決定し、公表されました。
続きを読む
-
2021.12.01医療・健康介護・福祉地域【順天堂大学】高齢社会における地域に根差したコミュニティ活動の有効性を検証~国際基準で評価された「日本モデル」を世界に向けて発信~順天堂大学が、日本国内における高齢者コミュニティの調査を行い、世界保健機関(WHO)が研究課題として定める「コミュニティベースのソーシャルイノベーション(CBSI)」として報告。CBSIはこれまでに世界の高中所得国14か国で報告されていますが、日本での調査報告はこれまであまりなされていませんでした。今回の研究では高齢者…
続きを読む
-
2021.12.01医療・健康介護・福祉地域【岡山大学】第14回「岡山リビングラボ」で「自治体のヘルスケア・アプリの高付加価値化や地域での普及につながるアイデア」を開催14回目の今回は、はじめての自治体参加となる神奈川県政策局いのち・未来戦略本部室から提示された「自治体のヘルスケア・アプリの高付加価値化や地域での普及につながるアイデア」をテーマに開催しました。
続きを読む
-
2021.12.01医療・健康介護・福祉企業【(株)デンソーウェーブ】【(株)MEDIOTOLOGY】在宅患者向けに、IoTを活用した薬の飲み忘れ防止サービスを開発!株式会社デンソーウェーブと株式会社MEDIOTOLOGYは、在宅患者様に向け、IoTを活用した薬の飲み忘れ防止をサポートするサービスを開発しました。
続きを読む
-
2021.12.01医療・健康介護・福祉企業【エーザイ(株)】【FCNT(株)】脳の健康度チェックツール「のうKNOW®」搭載のスマートフォンをはじめとするソリューションを開発!エーザイ株式会社とFCNT株式会社は、脳の健康に資するソリューション開発を通じた認知症との共生と予防に向けた業務提携契約を締結しました。両社は、エーザイの認知症領域における創薬活動や疾患啓発活動の豊富な経験知ならびにデジタルソリューション施策と、FCNTのシニア世代にとっての使いやすさを追求したスマートフォンおよびその…
続きを読む
-
2021.11.02医療・健康介護・福祉地域【佐賀県】介護予防DX~データを活用した介護予防推進事業~『総務大臣賞を受賞』佐賀市の『介護予防DX~データを活用した介護予防推進事業~』が総務大臣賞を受賞しました
続きを読む