研究・開発につながる調査統計データや研究情報に関するニュースを配信します。
情報提供:日本医療・健康情報研究所
-
2022.12.01医療・健康介護・福祉企業【NECソリューションイノベータ(株)】【(株)イムノセンス】唾液から免疫状態を15分で簡単に可視化する測定システムを開発NECソリューションイノベータ(株)と(株)イムノセンスは、手のひらサイズのセンサとポータブル測定器を組みあわせ、唾液から免疫状態を15分程度で簡単に可視化する測定システムを新たに開発しました。
続きを読む
-
2022.12.01医療・健康介護・福祉企業地域行政【厚生労働省】「第11回 健康寿命をのばそう!アワード」 ~受賞企業・団体・自治体を決定し、表彰式を開催しました~このたび、11月28日(月)に第11回目となる「健康寿命をのばそう!アワード」を開催し、《生活習慣病予防分野》で12企業・団体・自治体、《母子保健分野》で9企業・団体・自治体、《介護予防・高齢者生活支援分野》で18企業・団体・自治体を表彰しました。
続きを読む
-
2022.10.03医療・健康介護・福祉企業【住友ファーマ(株)】【(株)メルティンMMI】「MELTz®手指運動リハビリテーションシステム」新発売のお知らせ住友ファーマ株式会社と株式会社メルティンMMIは、「MELTz®」の国内における販売提携契約を締結しました。「MELTz®」は、「生体信号処理技術+生体模倣ロボット技術」を適用した医療機器であり、脳卒中などによる手指麻痺のリハビリテーションにおいて、上肢の筋力を維持、回復させることを使用目的としています。手指の運動意図…
続きを読む
-
2022.10.03医療・健康介護・福祉企業地域第5回「医療・介護・薬局 Week東京」を開催!2022年10月12日(水)~14日(金)に第5回「医療・介護・薬局 Week東京」を開催します。
続きを読む
-
2022.09.01医療・健康介護・福祉企業地域【慶應義塾大学】【(株)FRONTEO】会話型認知症診断支援AIプログラムを開発!新しい認知症スクリーニング技術としての活用に期待慶應義塾大学と株式会社FRONTEOは、自然言語処理(NLP)を用いた「会話型 認知症診断支援AIプログラム」を開発しました。これは、高齢者と医療者の間で行う自由会話文を基に認知症の可能性をAIが検知するものです。
続きを読む
-
2022.08.01医療・健康介護・福祉企業【(株)ツクイホールディングス】介護アバターロボットを老人ホームで実証実験開始!介護人材の不足という課題に2つの視点でアプローチ株式会社ツクイホールディングスは、ツクイグループが運営する介護付有料老人ホームでDXロボットの開発を手掛けるugo株式会社のアバターロボット「ugo Pro」を試験導入。障がい者スタッフがアバターロボットを遠隔操作する実証実験を開始しました。
続きを読む
-
2022.07.01医療・健康介護・福祉企業地域【大阪府】【ユカイ工学(株)】高齢化が進む大阪市森之宮で、防災・見守りサービスの実証実験!コミュニケーションロボット「BOCCO」を活用大阪府大阪市城東区森之宮地域の高齢化における課題に対して、高齢者宅内に設置したコミュニケーションロボット「BOCCO」(ボッコ)を介して気象・防災情報や、社会医療法人大道会・森之宮病院からの健康や医療に関する情報を含め、セコムのオペレーターからの情報提供や健康状況などを確認する実証実験を行いました。また、近隣のコンビニ…
続きを読む
-
2022.07.01医療・健康介護・福祉企業【キュレーションズ(株)】【(株)トータルブレインケア】認知症患者の状態をたった数分で可視化!全世界向けに認知症介護者アプリをリリースこれまで認知症患者を介護する際に用いられるBPSDスコア算出には30分程度の時間を費やしていましたが、阿部式BPSDスコアをデジタル化した認知症介護者アプリ『ABS Abe’s BPSD Score』を使用することで、数分で認知症患者の状態を可視化することが可能となります。本アプリは、認知症患者とそのご家族が最も困って…
続きを読む
-
2022.07.01医療・健康介護・福祉企業地域【福NHK厚生文化事業団】第6回「認知症とともに生きるまち大賞」活動を募集中!認知症になっても安心して暮らせるまちづくりを行っている団体を表彰する「認知症ともに生きるまち大賞」を今年も実施します。コロナ禍でも変わらず続けている取り組み、コロナ禍だからこそ新たに始めた取り組み・・・認知症とともに「どうすれば自分らしく暮らし続けられるか」を考え、実践している活動を募集しています!締め切りは2022年…
続きを読む
-
2022.07.01医療・健康介護・福祉企業地域【兵庫県】【NTT PARAVITA(株)】【パラマウントベッド(株)】高齢者のQOL向上をめざす睡眠改善サービスを活用したフィールド実証を開始兵庫県加古川市が直面する超高齢社会における社会課題の解決、高齢者のQOL向上、スマートシティの更なる発展を目的に、睡眠に着目したヘルスケアサービスのフィールド実証を令和4年4月より開始しました。
続きを読む