研究・開発につながる調査統計データや研究情報に関するニュースを配信します。
情報提供:日本医療・健康情報研究所
-
2023.07.04医療・健康企業【ポーラ化成工業(株)】【(株)おせっかい倶楽部】女性のメンタルヘルス やwell-beingが向上 経産省フェムテック実証事業で「次世代EMS」の有用性を実証ポーラ化成工業(株)は、(株)おせっかい倶楽部が開発した次世代のEMS 技術についてフェムテックとしての活用可能性を見出し、女性を対象にストレス、メンタルヘルスや女性特有の心身の悩みなど、こころとからだに対する影響を検証しました。本プロジェクトは「令和4年度 経済産業省フェムテック等サポートサービス実証事業費補助金」の…
続きを読む
-
2023.07.04医療・健康介護・福祉企業地域【(株)Splink】脳の健康状態を“見える化”。認知機能低下の予防に向けた脳ドック用AIプログラム「Brain Life Imaging®」を国立循環器病研究センターで導入(株)Splinkが開発・提供する脳ドック用AIプログラム「Brain Life Imaging®」が、国立研究開発法人 国立循環器病研究センターに採用されました。国立長寿医療研究センターや国立精神・神経医療研究センターなど国内で6拠点ある国立高度専門医療センター(ナショナルセンター)のうち、脳ドック用AIプログラムが…
続きを読む
-
2023.07.04医療・健康企業【サンスター(株)】【(株)ミナケア】口の健康管理のための歯科受診が歯の喪失の抑制と関連することをビッグデータ解析から確認サンスター(株)と(株)ミナケアは、定期健康診断結果と医療機関の診療情報(レセプト)をもとに、歯科受診内容、喫煙、糖尿病と歯の本数の関連を分析しました。その結果、口の健康管理のための歯科受診(管理受診)が歯の喪失の抑制と関連することや、喫煙、糖尿病が歯の喪失と関連することを明らかにしました。 今まで、歯科受診と歯の本数…
続きを読む
-
2023.07.04医療・健康企業地域【一般社団法人日本リカバリー協会】全国10万人調査から「日本の疲労状況2023」を発表一般社団法人日本リカバリー協会が、一般社団法人日本疲労学会、株式会社ベネクスと共同で健康及び生活状況に関するインターネット大規模調査「ココロの体力測定」を、2023年4月18日から5月23日に実施。その結果から「元気な人」「疲れている人(低頻度)」「疲れている人(高頻度)」を抜粋し、「日本の疲労状況」としてまとめて公表…
続きを読む
-
2023.07.04医療・健康企業地域【九州大学病院】7月21日セミナー開催!「これからの病院に求められる医療のデジタル化」2023年7月21日(金)に、九州大学病院 副病院長、メディカル・インフォメーションセンター長、教授、国際医療部長 中島 直樹氏によるセミナー「これからの病院に求められる医療のデジタル化」を開催します。
続きを読む
-
2023.07.04医療・健康企業地域【熊本県】市民を対象にフォーネスビジュアス検査後の生活習慣改善プログラムの提供開始(スマートシティプロジェクト)熊本県荒尾市とフォーネスライフ株式会社、NECソリューションイノベータ株式会社は、健康で長生きできる社会の実現を目指し、ICT・AI・バイオ技術を活用した「スマートシティプロジェクト」の取り組みを、官民連携で進めています。その一環として、今の血液で将来の疾病の発症確率を予測するフォーネスライフの検査サービス「フォーネス…
続きを読む
-
2023.07.04医療・健康企業地域【(株)アジラ】行動認識AIと医師との連携で「骨粗しょう症」に関する共同研究を開始株式会社アジラは、行動認識AIを活用した骨粗しょう症の早期発見を支援する共同研究を、佐久医療センター小川貴久医師と共に開始いたしました。本研究により、骨粗しょう症研究の早期発見・早期治療の実現を目指します。
続きを読む
-
2023.06.01医療・健康企業【(株)NTTドコモ】スマートフォンに蓄積されたデータをもとに免疫力の変化を推定・予測する「免疫力推定AI」を開発!株式会社NTTドコモは、スマートフォンに蓄積された生活習慣情報や位置情報などの利用許諾が得られたデータと気象データなどの公表データから、個人の免疫力変化を予測・見える化し、感染症対策に活かすことができる「免疫力推定AI」を開発しました。免疫力推定AIは、2023年11月から、ドコモが提供する自治体向けヘルスケアサービス…
続きを読む
-
2023.06.01医療・健康企業【(株)ユーフォリア】【(株)奥村組】スポーツ界のノウハウを応用した健康経営プログラムを建設作業員へ実証開始株式会社ユーフォリアは、株式会社奥村組に対する健康経営プログラム「ONE TAP SPORTS for Biz」サービスの適用に向けて、奥村組の建設現場での実証を開始したことをお知らせいたします。建設作業員の健康管理にスポーツコンディショニングのノウハウを活用し、健康でパフォーマンス高く働ける建設現場の実現を目指します…
続きを読む
-
2023.06.01医療・健康企業【シミックホールディングス(株)】【harmo(株)】ドライバーの高齢化、物流2024問題(職業運転手不足)にかかわるデータを公開シミックホールディングス株式会社のグループ会社であるharmo株式会社は、ドライバーの薬剤服用と運転事故リスクの関連を調査し、ホワイトペーパーとして2023年5月23日に公開いたしました。本調査は高齢社会の進行に伴い、増加が懸念される疾患を抱えたドライバーの健康起因事故と薬剤服用との関連についてのデータ入手を目的に実施…
続きを読む