研究・開発につながる調査統計データや研究情報に関するニュースを配信します。
情報提供:日本医療・健康情報研究所
-
2023.04.04医療・健康企業【日本メドトロニック(株)】日本初の経カテーテル肺動脈弁専用デバイス「Medtronic Harmony™ 経カテーテル肺動脈弁システム」販売開始日本メドトロニック株式会社は、先天性心疾患の術後に起こる肺動脈弁逆流症の治療に用いられる「Harmony(ハーモニー)経カテーテル肺動脈弁システム」の販売を2023年3月2日より開始いたしました。
続きを読む
-
2023.04.04医療・健康企業地域行政【新潟県】気圧変化、降雨や湿度が頭痛発生と関与する可能性を報告 ビッグデータと人工知能を用いた研究結果糸魚川総合病院 脳神経外科、ベルシステム24、獨協医科大学、埼玉精神神経センター、国立病院機構七尾病院の共同研究チームは、ベルシステム24提供の気圧予報に基づく体調管理アプリ「頭痛ーる」のビッグデータを人工知能により解析し、天気(気圧の変化、降雨や湿度)が頭痛発生に関与する可能性を報告しました。
続きを読む
-
2023.04.04医療・健康企業【大日本印刷(株)】【(株)イリモトメディカル】人工知能を活用した「AI支援胸部がん検診読影システム」の運用を開始大日本印刷株式会社と、放射線科専門医による読影サービスを提供する株式会社イリモトメディカルは、肺がんの可能性がある結節影候補域を検出する「AI支援胸部がん検診読影システム」の運用を2023年3月に開始します。
続きを読む
-
2023.04.04医療・健康企業【順天堂大学】【InnoJin(株)】スマートフォンによるドライアイ診断補助を可能にするスマホアプリ型プログラム医療機器の開発・承認を目指した多機関共同特定臨床研究の開始!順天堂大学医学部眼科学講座の山口昌大准教授、猪俣武範准教授らの研究グループと順天堂大学発ベンチャー企業のInnoJin株式会社は、2023年3月よりドライアイ診断補助用スマートフォンアプリケーション(DEA01)によるドライアイ診断能を評価する多機関共同特定臨床研究を開始します。
続きを読む
-
2023.04.04医療・健康企業地域【京阪電鉄不動産(株)】【ミサワホーム(株)】【他】日常生活を送りながら、予防医療をサポートするマンションが竣工京阪電鉄不動産株式会社、ミサワホーム株式会社、関西医科大学、コガソフトウエアの4社は提携して最新の健康科学で健康寿命を支える「ウェルネス・サポートシステム」を開発しました。新築マンションプロジェクト、「ファインレジデンス枚方香里園町」全130邸に日本で初めて導入。マンションの竣工と同時に稼働を開始します。日々のバイタル…
続きを読む
-
2023.04.04医療・健康企業地域行政【愛知県がんセンター】【岡山大学】【他】遺伝要因がピロリ菌感染の胃がんリスクを高めることを解明理化学研究所、愛知県がんセンター、岡山大学、東京大学、微生物化学研究所、国立がん研究センター、佐々木研究所附属杏雲堂病院の共同研究により、日本の11,000人以上の胃がん患者群と44,000人以上の非がん対照群を用いた世界最大規模の症例対照研究を行い、胃がんのリスクに関連する遺伝子の存在とその特徴を示し、それらの遺伝子…
続きを読む
-
2023.04.04医療・健康企業行政【(株)MICIN】【国立がん研究センター】大腸がん患者の術後早期回復を目指し、周術期管理アプリを用いた探索的臨床研究を開始株式会社MICINは、国立研究開発法人国立がん研究センター東病院と、大腸がん患者の術後の早期回復を目指し、PHR1を活用した周術期管理アプリを用いた探索的臨床研究を開始いたしました。
続きを読む
-
2023.03.01医療・健康介護・福祉企業地域【三重県】【合同ネコリコ】【(株)JDSC】【(株)明治安田生命】電力データとAIによるフレイルリスク検知と保険会社の社会貢献活動を組み合わせた官民連携でのフレイル予防を社会実装合同会社ネコリコと株式会社JDSCは、三重県東員町、明治安田生命保険相互会社四日市支社、株式会社明治安田総合研究所と共同で2022年、電力データとAIによるフレイルリスク検知と保険会社の社会貢献活動を組み合わせ、官民連携で地域住民を対象としたフレイル予防実証に取り組んできました。結果、本実証がフレイル予防に有効であるこ…
続きを読む
-
2023.03.01医療・健康企業地域【高知県】アプリを使って持続可能な健康活動を促進!住民のPHRを取得し社会保障費の適正化を目指す!行政と住民の声を反映した日高村健康アプリ「まるけん」がサービスを提供開始高知県高岡郡日高村の実証事業展開母体「まるごとデジタル」では、日高村健康管理アプリ「まるけん」の提供を2月14日より開始しました。持続可能な健康活動を促進するのが狙いです。
続きを読む
-
2023.03.01医療・健康介護・福祉企業【アイスリーメディカル(株)】健康経営をサポートする日本初の医療サービス「スマリハPRO」誕生!ヘルステックを推進するアイスリーメディカル株式会社は2023年2月3日にICTを活用し、健保組合が抱える医療費削減、企業が抱える健康経営の課題解決に効果的な日本初の医療サービス「リモートリハビリ‐スマリハPRO‐」をリリースしました。
続きを読む