研究・開発につながる調査統計データや研究情報に関するニュースを配信します。
情報提供:日本医療・健康情報研究所
-
2023.08.01医療・健康介護・福祉企業地域【愛知県】高齢者が自立した健康長寿社会を目指す “エイジング・ソリューション” 「Independent Ageing Expo and Convention」を開催!超高齢化社会の中で、高齢者が独立して健康で質の高い生活を送れる社会を目指し、世界中の医療機関、情報通信技術、IoT、ロボット工学、モビリティ、住宅、保険、銀行など、幅広い分野からのアプローチを考えるコンベンションエイジング・ソリューションである「Independent Ageing Expo and Conventio…
続きを読む
-
2023.07.04医療・健康企業地域産学医による「日本最適化栄養食協会」を設立!日本発の 「最適化栄養食」で、人類の「食によるウェルビーイング」の実現を目指す「一般社団法人 日本最適化栄養食協会」は、主要な栄養素がバランスよく適切に調整された「最適化栄養食」の普及と、人類の「食によるウェルビーイング」の実現を目指して、伊藤 裕氏 (慶應義塾大学 予防医療センター 特任教授) と村上 秀德氏 (公益財団法人食品等流通合理化促進機構 会長)、さらに、イオン株式会社 (執行役員副…
続きを読む
-
2023.07.04医療・健康介護・福祉企業地域【(株)Splink】脳の健康状態を“見える化”。認知機能低下の予防に向けた脳ドック用AIプログラム「Brain Life Imaging®」を国立循環器病研究センターで導入(株)Splinkが開発・提供する脳ドック用AIプログラム「Brain Life Imaging®」が、国立研究開発法人 国立循環器病研究センターに採用されました。国立長寿医療研究センターや国立精神・神経医療研究センターなど国内で6拠点ある国立高度専門医療センター(ナショナルセンター)のうち、脳ドック用AIプログラムが…
続きを読む
-
2023.07.04医療・健康企業地域【一般社団法人日本リカバリー協会】全国10万人調査から「日本の疲労状況2023」を発表一般社団法人日本リカバリー協会が、一般社団法人日本疲労学会、株式会社ベネクスと共同で健康及び生活状況に関するインターネット大規模調査「ココロの体力測定」を、2023年4月18日から5月23日に実施。その結果から「元気な人」「疲れている人(低頻度)」「疲れている人(高頻度)」を抜粋し、「日本の疲労状況」としてまとめて公表…
続きを読む
-
2023.07.04医療・健康地域行政「奈良宣言2023」発表 特設サイトを公開しました6月15~16日に奈良県奈良市で開催された第59回 日本肝臓学会総会にて、「奈良宣言2023」が発表されました。「奈良宣言2023」は、国民病の一つと言える肝臓病の克服のために、肝臓・消化器疾患を専門とする医師や医療者のみならず、いわゆるかかりつけ医や一般医療者や国民に向けた宣言です。
続きを読む
-
2023.07.04医療・健康企業地域【九州大学病院】7月21日セミナー開催!「これからの病院に求められる医療のデジタル化」2023年7月21日(金)に、九州大学病院 副病院長、メディカル・インフォメーションセンター長、教授、国際医療部長 中島 直樹氏によるセミナー「これからの病院に求められる医療のデジタル化」を開催します。
続きを読む
-
2023.07.04医療・健康企業地域【熊本県】市民を対象にフォーネスビジュアス検査後の生活習慣改善プログラムの提供開始(スマートシティプロジェクト)熊本県荒尾市とフォーネスライフ株式会社、NECソリューションイノベータ株式会社は、健康で長生きできる社会の実現を目指し、ICT・AI・バイオ技術を活用した「スマートシティプロジェクト」の取り組みを、官民連携で進めています。その一環として、今の血液で将来の疾病の発症確率を予測するフォーネスライフの検査サービス「フォーネス…
続きを読む
-
2023.07.04医療・健康企業地域【(株)アジラ】行動認識AIと医師との連携で「骨粗しょう症」に関する共同研究を開始株式会社アジラは、行動認識AIを活用した骨粗しょう症の早期発見を支援する共同研究を、佐久医療センター小川貴久医師と共に開始いたしました。本研究により、骨粗しょう症研究の早期発見・早期治療の実現を目指します。
続きを読む
-
2023.06.01医療・健康介護・福祉企業地域行政世界のがん医療を牽引する専門家が集結!がん治療の最先端に挑む 「ASCO Breakthrough」日本で初開催 8月3日~5日米国臨床腫瘍学会は、がん医療に変革をもたらす斬新かつ最先端の医療技術にスポットライトを当てるため、アジアにおける国際腫瘍学会議「ASCO Breakthrough」を、パシフィコ横浜にて開催します。開催日は2023年8月3日(木)~5日(土)。
続きを読む
-
2023.05.01医療・健康企業地域【兵庫県】【ミツフジ(株)】【(株)トータルブレインケア】【emol(株)】地域と住民の健康が可視化できるデジタル時代の街づくり スマートウォッチとアプリを活用した実証事業の結果は?ミツフジ(株)が開発した体の状態が可視化できるスマートウォッチ“MITSUFUJI 03”から取得した心拍・ストレスなどのバイタルデータと、(株)トータルブレインケアが開発した認知機能チェックとトレーニングが可能なアプリ“脳体力トレーナーCogEvo”、そしてemol(株)が開発したAIチャットによる個人のメンタルヘル…
続きを読む